サイト運営はつらいよ

このところ様々なサイトのページに不審な広告バナーがアドネットワークを通じて配信されています。

 

Hatena Blogの場合には、3か月未投稿で広告枠を増やすペナルティが課されていて例えば下の画像の「この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。」のようになります。

「次のページ →」というのが不審な広告バナーそのもので、ページ内に紛れ込ませる紛らわしい広告です。はてなの場合には個々のブログ主では対応できないので見かけたら、広告サービス提供者、Webサービス提供者(はてなの運営)や日本広告審査機構(JARO)にも通報してください。

サイト運営日記に差し込まれた不審広告バナーの実例

 

最近は不審広告が野放しになっていることで、フィッシングやサポート詐欺への誘導など広告バナーは危ないものという認識が広まるようになっていてサイトの広告収入が減り続ける悪循環になっています。

 

私は被害に遭う人を減らそうと注意喚起もしています。

 

ameblo.jp

 

ameblo.jp

 

はてなブログと同様に更新しないと広告を増やすブログサービスが多いのですが、そのようなページに付く広告はロクなものが無いので止めたほうがよいと思います。ゆくゆくはブログサービスのドメイン自体の評価が下がることになります。

 

自分で運営中のWebサイトではGoogle AdSenceの広告レビュー センターを監視してブロックするようにしていますが新規アカウントとドメインで次々に広告を出しているのできりがありません。広告収益よりも手間のほうが多くなる勢いです。しばらく新規アカウントからの広告を停止したいのですがその機能かないので別のサービスに乗り換えるか、別の収益化の方法を考慮中です。

 

 

JUGEMブログのHTTPS対応

昨年「Webサイトのリニューアル」という記事の中でJUGEMブログの引っ越し先を考えていることを書きましたが、HTTPS対応が行われたのでしばらく継続することにしました。待った甲斐がありました。

 

現在はサイト運営の作業としてhttp→httpsへのリンクの修正を行っています。自動遷移になっていますのでアクセスできないことは無いのですがリンクは直接のほうがいいので手間をかけています。

 

 

 

 

 

Webサイトのリニューアル

寒い時も暑い時も作業には向いていないなと思います。遅れる理由はいくらでもありますね。

 

ようやく運営中のWebサイトのデザインとコンテンツのリニューアル作業が一段落しました。6月14日以降もSearch Consoleの指摘の影響の大きそうな点を修正したりと地味な作業をしていました。

 

独自ドメインを取得し、https対応もして、新しいスタイルシートに変更してスマホの閲覧もしやすくしたのでインフラ周りの作業にもう少しで一区切りです。

 

ナビ得

特選街情報 NX-Station

 

あと、JUGEMブログをどうするか。引っ越し先探しをしています。はてなブログにした人の記事を読んだり、WordPressにした人の記事を読んだりはしていますが継続検討です。

 

最近のTwitterの混乱も考慮するとTwitterの移行先を決めるほうを優先しないといけないかもです。

 

行きつくところまで行くと他人の都合で左右されないためには運営がしっかりしている企業のサービスを選ぶこと、可能ならインフラも自分で運営することに限りますかね。