404エラーの対応をしてアクセスアップ

 Webサイトの運営をしていると自営のWebサイト外にリンクをする(いわゆる、「外部リンク」)があります。他のサイトにリンクを張ることは最適な情報をつなげていくという点でインターネット、Webの目的に合致したことなのですが、相手はこちらがリンクをしたことを認識したとしても、URLの変更を能動的に通知するようなことはしないというのが慣例になっています。そのため、外部リンクのリンク先のWebページのコンテンツは内容が変わったり、ページ自体がなくなってしまうことがあります。

 そのため、自Webサイトのコンテンツとリンク先を絶えずチェックして、404エラーを無くすように更新すべきです。Googleの分析ツールやWindowsアプリでリンク切れをチェックすることは可能です。適切なコンテンツを維持することでGoogleなどの検索エンジンの評価が下がらないようにする必要があります。

 404エラーは検索エンジンだけでなく、サイトを閲覧しているユーザーに対しても悪印象を与えてしまいます。画像がリンク切れだったり、クリックした先がなかったら、そのページの情報鮮度が古いと思うでしょう。情報の信頼性に対しても不安を感じるでしょう。サイトの滞在時間も短くなるでしょう。

 経験上、404の多いページは検索結果の評価がもれなく下がっています。検索エンジンのクロールで評価されたのか、ユーザーが検索から来訪してすぐに戻ってしまいサイトをブロックをした結果なのかは分かりませんが、アクセス解析の結果などを総合すると前者の影響が大きいと私は考えます。

 ところで、自分のWebサイトの運営についても考えなければいけません。一度掲載した自分のページを更新する際にも、他のサイトからリンクされている(「被リンク」という)ことを考慮して、ページそのものの取扱いには注意すべきです。一度公開したWebページ(htmlや画像ファイル)は消さないということです。

 自分のコントロール出来ないフリーのWebサイトではサービスが終了するとドメインが廃止になったり、有料化してドメインが変更になったりすることがあります。ですから、主力のWebサイトに関してはコストを惜しまず独自ドメインをきちんと取得すべきです。

 私も最初は、独自ドメインの有効性は知りつつもフリーWebとフリーBlogを利用してきて、急にサービスがなくなって苦労したことがあります。コンテンツの自動変換できないフリーのBlogを利用していたためにフリーのWebのURL変更でかなりの時間をとられることになりました。(今でも終わっていないページがあるくらいです。)


ThinkPadのレビューThinkPadクーポンの情報を随時更新しています。
ThinkPad Plus Blog

IdeaPadIdeaPad Tabletのレビューを随時更新しています。
IdeaPad Plus Blog